CoD:インフェクテッドのおすすめ隠れ場所と最後まで生き残る戦略
2016/12/24
記事内に広告を含みます。
CoDのゲームモードである「インフェクテッド(感染)」について、基本ルールや戦略・コツやマップの隠れスポットをご紹介します。
この記事はCoD全作品のInfectedルールに対応するように書いています。
Infectedの基本ルール
infectedのルールは、基本的に「増え鬼」と同じです。鬼側と逃げ側に分かれた鬼ごっこで、鬼に倒されると自分も鬼になって復活し、鬼がどんどん増えていくという感じ。
ゲームが始まってしばらくすると、最初の感染者(鬼)が一名出ます。生存者が感染者によってキルされると、感染者として復活します。
タイムリミットまでに生存者が一人でも残っていれば生存側の勝利、全員が感染者になることで感染側の勝利となります。
感染側の装備は基本的にナイフと投げナイフ、戦術マーカーのみです。生存側は銃や装備などが使えます。また、生存者は感染者をキルすることで、追加パークやアタッチメントなどが得られます。中には、弾薬を補給できるパークもあるため、積極的にキルしていく必要があります。
インフェクテッドは基本的には感染者側が勝つルールです。だからこそ生存者側として勝ちを目指す面白みがあります。
過去作でもわりと人気のあるルール
インフェクテッドは、エイム力や立ち回りの有無に関わらず、初心者でも楽しめるルールとして初登場時より人気のあるルールです。PTはもちろん野良でも、生存者同士のイチャイチャも、感染者同士の屍を踏み越えていくような連携も楽しいです。
最初に登場したのはCoD:MW3で、以降のCoDにもちょくちょく採用されています。MW3、Ghosts、AW、IWなど。装備やルールも根幹は同じです。
インフェクテッドの問題と対策法:途中抜け
そんなインフェクテッドですが、このルールには問題点もいくつかあります。
例えば、感染者がデスを恐れて消極的なプレイをしたり、放置している人が最初の鬼になったりすると、感染者が増えずグダグダになってしまうことがあります。
また、インフェクテッドのキルデスは全体のキルレに反映されます。そのため、キルレを水増ししたいプレイヤーにとっても人気がありますが、そういうプレイヤーは感染側になると抜けてしまうという問題も起こりがちです。
インフェクテッドはお祭りルールなので、キルレを気にせず楽しむか、キルレを下げたくない人は、専用のサブアカウントを作るのも手です。
インフェクテッドの問題と対策法:談合マン
あとは談合ですね。感染側と生存側が意思疎通して核を出そうとしているプレイヤーが時々います。談合は普通にプレイする人にとって迷惑な存在です。
談合マンは、たいてい離れた隠れスポットで向き合ってやっているので、見つけ次第キルしましょう。試合後は通報フォームから「ブースト行為」で通報するのも忘れずに。
生存者側の戦略
さて、前置きが長くなりましたが攻略情報です。まずは「生存者側」として最後まで生き残る方法やコツをご紹介します。
ここでは感染者数と生存者数の人数比の推移を序盤中盤終盤とフェーズで分け、各フェーズごとの戦略をご紹介します。
また、インフェクテッドでは通常のゲームモードと同じく、25キルで核が出せます。これについても触れます。
開幕の戦略
まず、最初の感染者が出るカウントダウン時点で誰かをADSして狙っておきましょう。目の前のプレイヤーが最初の感染者になった場合、最速でキルすることができます。
自分が最初の感染者になる可能性もあるので、緊張の瞬間でもあります。
序盤の戦略(感染者数:1~3人程度)
感染者が3名以下の序盤はまさにフリーキルのボーナスタイム。相手はナイフ+投げナイフしか持っていないので、感染者を積極的に探しまわってキルししていきましょう。角待ちしている可能性もあるので、閉所や角のクリアリングは欠かさずに。戦術マーカー待ちも有効。
序盤で最も気をつけるべきは感染者の増加ペースです。感染者がまだ数人だと思っていたら、いつのまにかかなり増えていて、あっけなく包囲されてやられた…ということのないように、こまめにスコアボードを監視しておきましょう。
中盤の戦略(感染者数:25%~50%程度)
感染者側が少ない中盤初期は積極的に孤立してキルを稼ぐのがおすすめです。仲間と固まるよりは一人で回遊して感染者を探しまわりましょう。
中盤は生存者側にとって最もキルを稼ぎやすい時期なので、いかにこの時期を長く持続させるか、多くキルが出来るかが生存者側の勝利に重要となってきます。
感染者が半数を超えると、包囲される危険性も高くなってきます。孤立できるのはこの辺まで。
スカベンバッグを拾いにいくのも用心しましょう。ここまできたら、狩りもほどほどにして終盤の立ち回りを考える必要があります。
終盤の戦略(感染者数:75%~90%程度)
ここまでくると、もはや生存者側の全滅は時間の問題です。対応しきれないレベルの物量作戦で押し切られることは必至。
そんな生存側にとって、終盤の主な戦略は二つです。
- 他の生存者と固まって終了まで耐えきる
- 一人で孤立し隠れる
他の生存者と固まって耐えきる
これはその名の通り、生存者同士でマップの端に集まり、残り時間を生き残る戦略。残り時間にもよりますが、大抵の場合は自然とこの形になるはず。残り時間や、立て籠もる場所によっても生存率がかなり左右されます。
終盤に突入すると籠城場所の変更がほぼ不可能なので、中盤あたりで最終的なキャンプ地は考えておく必要があります。立て籠もり場所は、高い所や侵入経路の少ないところがおすすめです。
野良での場合は立て籠もり場所を意図的に決めることはできませんが、仲間が一人でもいる場所に自分もずっと居続けることで、どんどん他の生存者が集まってくるため、ある程度はコントロールできることもあります。
2か所以上にバラけた場所で籠城すると、迎撃火力も落ちますが、感染側も分散するため、結果的に生存できる場合もあります。なので必ずしも籠城は一か所にしないという戦略もありです。
一人で孤立し隠れる
この戦略をとる場合は、感染者が75%になったあたりから隠れ始めることをおすすめします。最終局面まで来てしまうと、孤立すること自体が難しくなるためです。
また、隠れる前にある程度キルしておき、ネームタグが表示されない「冷血」パークは取得しておきましょう。これがあるとないとでは、かくれんぼの発見率が天と地ほど違います。必須です。
隠れ場所は、伏せて下半身が壁に埋め込めるような場所がベストです。CoDのマップにはそういった場所が無数にあります。常日頃からこういった場所は意識して探しておきましょう。
隠れた際はそのままでいるとキャラクターが微妙に動作してしまっているので、タクティカル握りっぱなしにすることで静止させられる場合があります。覚えておきましょう。
息を殺し、感染者から隠れるのはホラーゲームばりのスリルがあります。
時々後ろを振り向こう
逃げている時は後ろを時々振り返りましょう。追われていたりすることがあります。
特に鬼が増えてくる中盤以降は、数秒に一回振り返るくらいのペースが少しでも長く生存するコツです。
感染者をリスキルしよう
感染者がマーカーを設置して何度も突撃してくるところは、隙を見てリスキルしにいきましょう。危険度も高いですが、リターンも小さくありません。
25連キルして核を出すコツ
生存者は25連続キルすると核を得ることができます。核を発動すると、感染者全員をキルすることができます。
いかに生存者として長く生き残り25連キルするか…ということなんですが、やはり最もキルが稼げる時期に多くキルしておくのがいいでしょう。つまり中盤です。
中盤にキルを稼ぎ、得られる追加パークの効果はすべて得ておきましょう。その後は感染拡大を監視。終盤に差し掛かったなと思ったら、今度は死なないことに集中しましょう。
核を出せても即勝利とはならない点は注意してください。
感染者側の戦略
ゲームの途中で感染者に落ちてしまった場合の戦略についてご紹介します。一試合を戦い抜く場合、たいてい最終的にはこっち側にいきます。
同じ画像ですが、もう一度。
開幕の戦略
運悪く初期感染者になると、最初の1キルだけ銃が使えます。まずはこれで適当にキルしましょう。そんなに苦労はしないはず。
序盤の戦略(感染者数:1~3名程度)
序盤は感染者にとって一番つらい時期であり、闇雲に突っ込むとかなりデスがかさみます。なにせ自分はナイフで相手は銃なので、通常は勝負になりません。
ナイファーである感染者にとって有効な戦略は、「角待ち」と「味方との連携」です。序盤は生存者が感染者を狩ろうと積極的にうろうろしている時期なので、角で待ち伏せして倒すのが非常におすすめです。
味方とも連携しましょう。野良で意思疎通できなくても、味方が狙っている敵を自分も一緒に狙うことで疑似的な連携が可能となります。生存者も複数の敵を同時にさばく必要があるため、一人ずつ向かっていくより成功確率が高くなるでしょう。
敵には一直線に向かっていくのではなく、くねくねと蛇行しながら走り寄っていきましょう。狙いを定めづらくなり、成功率がわずかに上がります。
投げナイフも持ったまま死ぬよりかは、とりあえず投げておきましょう。反射して運よく当たることもよくあります。
中盤の戦略(感染者数:25%~50%程度)
感染仲間が増えてくると、だいぶ楽になってきます。
基本的な戦略は序盤のものを踏襲。マップの赤点を確認し、複数の生存者が集まっている場所は避け、孤立している生存者を狙っていくのがおすすめです。
終盤の戦略(感染者数:75%~90%程度)
ここまできたら勝利は目前です。もう戦略はいりません。よだれを垂らしながら全員で生存者に襲い掛かってください。おれたち、おまえらまるかじり!
戦術マーカー設置や、投げナイフを投げることも忘れずに。
かくれんぼ君の探し方
隠れんぼしている生存者の探し方のコツとしては、角やオブジェクトの密集しているところを注意深くみることです。ごみ箱など、当たると軽く吹っ飛ばせるオブジェクトや、ガレキのゴミ山などのごちゃごちゃした辺りも怪しいですね。
ネームタグが出なくても、エイムアシストのひっかかりも見逃さないようにしましょう。
相手が目撃者を消してくるならしめたもの。キルログや、死亡場所に表示されるドクロを見て潜伏場所を探し当てましょう。
生存者の巣は味方と一緒に崩そう
生存者が多数籠っている箇所を見つけても、一人で攻めるとあっけなく返り討ちにあいます。なるべく味方が到着してから一緒に攻めるといいでしょう。
味方が到着するまでの間は、ギリギリ倒されないところをうろうろして挑発するのもおすすめ。しびれを切らして出てきたら、なるべく注意をひきつけて味方に倒してもらいましょう。
Infectedのおすすめ隠れ場所(動画)
各作品ごとのおすすめ隠れ場所を紹介している動画です。ご参考に。
動画はyoutubeなどで「cod mw3 hiding spot」「cod iw 隠れ場所」とかで検索してもいっぱい出てきますよ。
CoD:MW3
CoD:G
CoD:AW
CoD:IW
最後に
インフェクテッドは根強いファンが多く、戦略なんて考えずに適当にやっても楽しめるルールです。食わず嫌いせず一度試してみることをおすすめします。
他のルール・ゲームモード別攻略についてもまとめているので、ご参考にどうぞ。